お電話でのお問合せ

受付時間:9:00-21:00(月曜~土曜)

0120-351056

  • 合格体験談 夢の志望校までの道のり
  • 一人で悩まないで不登校のための専門家庭教師
  • 指導歴7年以上の講師のみ在籍! プロ講師コース 最高峰の授業がここに
  • 行きたい志望校出身の先生に教えてもらえる!学研の家庭教師オンライン

お子様に心から寄り添い、目標に向かって共に歩める方をお待ちしています。

万全の小学受験、中学受験、高校受験対策を実績ある学研の家庭教師にお任せください。

  • TOP
  • コラム
  • 【最新版】東京学芸大学附属竹早中学校の特徴って?偏差値や入試情報まで徹底解説!

コラム

【最新版】東京学芸大学附属竹早中学校の特徴って?偏差値や入試情報まで徹底解説!

【最新版】東京学芸大学附属竹早中学校の特徴って?偏差値や入試情報まで徹底解説! 学校情報

東京学芸大学の附属学校として創設され、生徒の主体性を重視する校風や教育研究の場としても知られる東京学芸大学附属竹早中学校。

今回は、東京学芸大学附属竹早中学校の校風、偏差値レベル、入試情報、進学実績など詳しく解説していきます。

志望校選定の参考にしてみてください。

東京学芸大学附属竹早中学校の特徴

名称東京学芸大学附属竹早中学校
旧名称東京第一師範学校女子部附属中学校東京第二師範学校女子部附属中学校東京学芸大学東京第一師範学校竹早附属中学校東京学芸大学東京第二師範学校追分附属中学校
所在地〒112-0002東京都文京区小石川4-2-1
最寄り駅東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」下車、徒歩12分東京メトロ南北線・丸ノ内線「後楽園駅」下車、徒歩15分都営地下鉄大江戸線・三田線「春日駅」下車、徒歩15分都営バス「春日2丁目」バス停下車、徒歩1分
設立1948年
課程全日制
プール設置有り
上履き不明
出身有名人池田祐久、大友直人、ジェーン・スー、高山智司、野口千代光

東京学芸大学附属竹早中学校は、教育目標として「自ら求め、考え、表現し、実践できる生徒」や「他人の立場や意志を尊重できる、視野の広い生徒」の育成を目指しています。

校風としては、生徒の自主性と創造力を重んじており、校則も比較的少なく、自ら学び自ら考える学校としてのあり方に重きを置いています。

産官学連携で学校システムを変革する「未来の学校 みんなで創ろう。PROJECT」や、生徒が自由に探究テーマを選び、主体的に学ぶ「竹早Dプロジェクト」など特徴的な教育プログラムに力を入れています。

また1、2年生では自由研究、3年生では卒業研究に取り組みます。

比較的自由な校風と特徴的な教育プログラムから、東京学芸大学附属竹早中学校は生徒の主体性と多様性を重視し、先進的な教育プログラムを通じて、未来を担う人材の育成に力を入れていることがわかります。

東京学芸大学附属竹早中学校の偏差値レベル

東京学芸大学附属竹早中学校の偏差値
東京学芸大学附属竹早中学校59
偏差値が近い学校
東京学芸大学附属世田谷中学校59
白鴎高等学校附属中学校59

東京学芸大学附属竹早中学校の偏差値レベルは、トップ校には及ばないものの比較的高めの層にあたり、進学先の高校・大学にも難関校が多く含まれています。入学試験では幅広い基礎知識と素早い問題処理能力が問われることになります。

東京学芸大学附属竹早中学校の入試対策

東京学芸大学附属竹早中学校の入試では、4教科(国語・算数・理科・社会)が出題されます。試験時間は各教科30分で、各50点満点の合計200点満点です。

各教科の特徴と対策は以下の通りです:

国語の傾向と対策について
大問3題で、説明文・物語文・随筆が出題されます。読解力と速読力が求められるため、日頃から様々なジャンルの文章を読む習慣をつけましょう。

算数の傾向と対策について
大問5〜6題で、計算・図形・関数・割合などが出題されます。基本的な問題が中心ですが、応用力も必要です。過去問を解きながら、時間配分を意識した練習が効果的です。

理科の傾向と対策について
大問5〜6題で、生物・物理・化学・地学の各分野から出題されます。ほぼ選択式ですが、問題数が多いため時間管理が重要です。

社会の傾向と対策について
大問5〜6題で、地理・歴史・公民の各分野からバランスよく出題されます。基本的な知識を押さえつつ、時事問題にも注意を払いましょう。

合格ラインの目安は公表されていませんが、4教科合計で160点以上(80%以上の正答率)が目安とされています。

全体的に多くの問題量を短時間にこなすことが求められるため、基礎知識を広く身につけつつ、それらを手早く使いこなせるように過去問の演習などを繰り返しておくことが重要になるでしょう。

また、毎年10〜12月には学校説明会が行われています。事前申し込みが必要な場合もあるため、公式HPをチェックしておきましょう。

東京学芸大学附属竹早中学校の入学後にかかる費用について

東京学芸大学附属竹早中学校の初年度納入金は、制服代や指定品代を含むと約197,600円です。

この他、学校指定品の購入などに追加の費用がかかる場合があります。

東京学芸大学附属竹早中学校の良い口コミと悪い口コミ

東京学芸大学附属竹早中学校の口コミについて、良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介いたします。

良い口コミ

まずは、良い口コミを紹介いたします。

授業によっては学習指導要領を超えてそうなものもありますが、長い目で見た時に人として大切なことを教わっていると思います。基本的には授業は受験対策という形態ではないですが、受験に通じる力と深く考える力の両方をつけることが出来ていると思います。とはいえ、塾に通って難関私立や都立、付属高校を目指す人がほとんどです。

羽目を外しすぎずでも元気な生徒が多い校風で、国立らしい地味ながら明るさもあるように思います。教育は相応に新しいものを取り込み、自由課題なのも骨のあるものが課されます。

悪い口コミ

続いて、悪い口コミの紹介です。なお、口コミを参考にすることは大切ですが、信用しすぎることは避けましょう。学校との相性を確かめるには、実際に学校行事を見に行ったり、学校見学に参加したりするなど、自分の目で見て感じることが重要です。

割と課題がめんどくさいです。充実した生活をできるかは人間関係の努力次第です。学校の中で人格も学力も上位層をキープできるように頑張ってください。

内部生と外部生の定期考査の点数の差が激しいです。

点数が悪い生徒に補習があるわけでもなく、質問しづらい先生も数名居ます。ただ、先輩の話によると、3年生からはとても成績がゆるくなるそうなので、都立高校推薦入試など狙ってる子はいいかもしれません。(オール5が比較的取りやすいです)

引用:https://www.minkou.jp/junior/school/7537/

まとめ

いかがでしたでしょうか。東京学芸大学附属竹早中学校は、生徒の主体性と多様性を重視する教育を実践し、先進的な探究学習プログラムなどを通じて、未来を担う人材の育成に力を入れている点が特徴的です。国立大学附属校ならではの充実した教育内容と、生徒の「やりたい」という気持ちを大切にする校風を踏まえ、志望校選びの際に検討されてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました